●アーモンドアイの母の父:サンデーサイレンス←これ
本記事は、該当スレッドを元にけんせい@拙者速報がまとめたものをお送りしています。
5chスレッドタイトル
●アーモンドアイの母の父:サンデーサイレンス←これ
元スレ:
1風吹けば名無し2020/12/02(水) 08:16:22.16ID:9IuzrOy/0
こいついつもいるな
サンデー持ってない芝G1馬てウオッカまでさかのぼるらしいな
30年後くらいには絶滅してないかな
>>2
なんで嘘つくん?
>>4
みんながツッコミでレス入れてくれるからやろ
コントレイルのおかげでもうノーザンダンサークラスに残るやろ血が
サンデーサイレンスの影響力は異常。
つける種馬がいない
アーモンドアイの父親もサンデーサイレンスらしいな
Storm Cat←こいつもいつもいる
父ステイゴールド
母父メジロマックイーン
ヨーロッパの競馬見てると強い馬の父はガリレオ、ガリレオ、ガリレオ、ガリレオ、ガリレオ、ガリレオって感じよな
人間も母父が禿げてると大体禿げるしな
サンデーサイレンス自体は名血統って訳じゃないってマジ?
>>26
サンデーは母系が貧弱でアメリカでは種牡馬になれなかった
ミスタープロスペクターもいつもいる
昔ながらの渋い血統って生き残ってないの?
>>31
母父マックイーンの馬やな
直系だとギンザグリングラス?
>>31
母系なら残ってる
サンデーサイレンスとかいう種牡馬成績が偉大過ぎて競走馬として過小評価されてる馬
80年代の米国馬でも3本の指に入るレベルなのに
全ての競走馬は3頭の馬から始まってるんやっけ
>>39
せやで
バイアリーターク、ダーレーアラビアン、ゴドルフィンアラビアンやったかな
>>39
なお、1頭直系から消えそうな模様
ヨーロッパはマジでガリレオかダンジグがほぼ入ってるな
下手すりゃ両方いる
こいつばっかでおもんないから禁止カードにしろ
野良で早い馬おっても参戦できんのやろ
なぜ日本で大成したのか
こいつだけ異常やろ
サンデーサイレンスのおかげでいくら儲けたんや社台は
エピファネイアとアーモンドアイ
サンデーサイレンス 4×3
ヘイルトゥリーズン 5×5
ノーザンダンサー 5×5
ダビスタみたいな血統になっとるやん
明日発売のダビスタはみんな買うんか?
>>62
ダビつく作ってたところが作ったし買うで

アーモンドアイもサンデーサイレンスの血統だったんだ。競馬の世界ではほんとよく聞く名前だね、サンデーサイレンス。

ゲームのダービースタリオンでよくみた名前です・・・ッ!
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。