上司「この作業はこうこうこうで…」 彡(^)(^)「ハイッ!ハイッ!(メモトリー」 上司「じゃあ、実際にやってみて」
本記事は、下記スレッドを元にけんせい@拙者速報がまとめたものをお送りしています。
5chスレッドタイトル
上司「この作業はこうこうこうで…」 彡(^)(^)「ハイッ!ハイッ!(メモトリー」 上司「じゃあ、実際にやってみて」
元スレ:
彡(゚)(゚)「…?」
メモ「?」
わかる
ワイやん
さっき分かったって言ったよね?
わかって草
最初なんてそんなもんやろ
メモ「?」←クッソわかる
メモ取りながら理解できる訳ないやん
これで理解して実行できるやつが出来る人間
普通は出来ない
上司がメモ書いて渡してくれ
ワイ「はい!はい!(以外とハゲてんな。あっホクロ毛あるやん)」
上司「じゃあやってみて」
ワイ「?」
ワイ「アカン!分からん!メモ頼むで!!」チラー
メモ「∆π¶⁇⁈π¤π」
ワイ「適当にやればええか…」
後から思い出して書くんやで
メモ取ることに集中するとダメやで
メモ取ったほうがええでとか言うぐらいならマニュアルでも作って置いとけばええのにと思う
>>33
でもそれお前がマニュアル作る立場になったら絶対文句言うと思うで
逆じゃね?上司にExcelやら在庫管理ソフトやらの説明するのホンマに骨折れるんやが
メモ取る時って必然的に話してる先輩や上司から目や意識逸らすことになるからこれで良いのか?ってなって中々メモに集中できんよな
整理する時間くれよ
>>45
いやまじでこれ
てめえは分かってるからいいんだろうけどこっちは初めて聞いた情報を整理して理解する必要があるんだよ
一発で伝わるわけねえだろ
それこそメモとりながらだのふざけんじゃねえぞ
ワイ有能上司「一回で覚えろよクソが(ええよええよ繰り返しやりながら覚えていこう!)」
ってかメモ取るくらいなら録音したほうがまだマシだよな
メモ取ることに夢中になって理解しようとしてない
上司「お前なんでこんなやり方してんの俺そんなこと言ったか?」
ワイ「言いました」
上司「言ってねえよ!」
ワイ「でもここに当時のメモありますよ」
上司「言ってねえって!」
どうすりゃええの
新人ワイ「こいつらアホか手順決まってるならパワポで作って張り付けとけや」
指導係ワイ「どうせマニュアル作っても上司の気まぐれで手順変わるから脳と体に叩きこむやで」
彡(^)(^)「この工程の次やっとくか…褒められるやろなぁ」
↓
上司「この先教えてないのになんで勝手にやったの?なぁ?」
彡(゚)(゚)「はい…はい…」
>>131
これマジでムカつく
何がわからんのかわからないときはどうするのが正解なんや?
わからん言ってもどこがわからない?とか聞かれて困るしどうすりゃええねん
一応メモ取るけど時間経ってから見ると暗号すぎて意味分からんから取らんようになったわ
ほぼ全て手順書があるワイの職場は恵まれてるんやな

教えられながらメモをとってる時は、注釈をメモするんじゃなく手順をメモするといいね。

ここ重要とか言われた部分は意外と覚えてたりするので、手順を書いておけば間違いない気がしますね・・・ッ!
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。