日本政府さん 2020年度の税収55兆円に対し 180兆円を支出してしまう
本記事は、下記スレッドを元にけんせい@拙者速報がまとめたものをお送りしています。
5chスレッドタイトル
日本政府さん 2020年度の税収55兆円に対し 180兆円を支出してしまう
元スレ:
(一部抜粋)
最終的に19・2兆円で決着したものの、すでに一般会計は1次補正で約25・6兆円、2次補正で約31・9兆円を支出し、3次補正を含めた20年度の歳出規模は180兆円に迫る。当初予算と比べれば1・8倍の水準に膨らみ、財源を賄う国債増発を通じて財政規律が悪化する懸念は一段と強まる。
■綱引き
一連の経済対策で、事業規模は20年度の第2次補正予算までに233・9兆円に上る。今回の追加経済対策によって国内総生産(GDP)の約6割に膨らみ、主要国の中でも高い水準となる。「コロナ後」に備えて首相が重視する「環境」や「デジタル」分野で、中期的な対策を強化する姿勢を印象付けようとしたこともその拡大につながった。
20年度税収、8兆円下振れ55兆円前後に 国債100兆円超
2020年12月9日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF08ADW0Y0A201C2000000
ええやん
なおインフレ率0%
今年はばらまかなやってられんやろ
いつものこと定期
まぢ特別会計ってなんやねん
どうせ借り換えるんやからべつにええやろ
これ以上負債増やしたら財政破綻します、国債増やしたらハイパーインフレしますで消費税上げたのは何だったの?
>>13
そもそも2%上げたところで焼け石に水定期
特別会計がおかしい
コロナにかこつけて財経でもじゃぶじゃぶやでー
増税して集めた金を給付金にして配り増税する
どう思うよ?
ジャップさんがギリシャさんみたいに破産して死なないのはどうして?
>>19
通貨を発行できるから
ギリシャはユーロだから死んだ
>>19
日本が信用されてる国だから
嫌カスには受け入れがたい現実だろうけど
どこの国も似たようなもんやろ
少ないくらい
今マネーサプライは最大になってる
けど残念ながら殆どは預金や
連続で給付金を国民に配る必要があるな
それと消費税廃止
gotoより消費税減らしたほうが支出抑えて経済回せたのでは?
>>28
ほんとこれ
絶対消費税下げないマンなんなの?
利権絡みまくっとるのか?
>>37
高所得層が唯一絶対に脱税できない税金やもん
もう低所得でも負担のあまり変わらない税を減らす方向に舵切るほうが賢いで
全然財政崩壊しないじゃん
つまりもっと刷れるんだわ
>>71
他の国も金刷ってるからな
みんなで刷れば怖くない
なお円高は進む模様
税収にかかわらず借りるのに
課税する必要ある?
円安になるまで国債発行しようぜ
新貨幣5万ケイ発行するンだわ
均衡財政とか国債は国民の借金とか抜かすアホは無視したほうがええで
そいつらMMTが理解できないアホやからな
こんだけマイナスならもう一回10万配ってもバレへんやろ
日本「チャラにして」
日銀「いいよ」
これで借金問題解決するぞ
戦時中かな?
>>98
紙幣刷りまくって各家庭にばらまいて欲しい
貯蓄に回せないように一年限定の期間が記載されてる紙幣で
>>118
地域振興券ってのが昔あったな
月1万円でいいからベーシックインカム導入すりゃええのにってワイは思う
インフレにしないから預金しまくるガイジが後を経たないんじゃないの?
100万の預金が来年には10万円の価値にしかならないなら預金する奴なんて一人もいなくなるぞ
>>121
でも正直日本人は現状に満足しきってて散財する必要なんてないだろうしな
消費増やすの大前提なのが間違いなんじゃねえの
観光と飲食はもう無理やろ
職業支援した方が良いで
これgotoとかやめて医療に重視するともっと増えるってことやろ
結局気を付けながら経済推し進める以外に選択肢ってなくね?
>>127
今その方法は無理やろ
goto中断して収まってきたら再開
なんでこの選択せんのや
大震災あっても円安にならなかったしもう日本が物理的に沈没でもしない限り円高続くだろ
どんだけ刷ってもインフレならんやんもっといけるやろ

コロナで大変なのは日本だけじゃないし、まだまだイケるでしょう(適当)

他の国はだいじょうぶなんでしょうか、特に・・・ッ!
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。