マスコミ「今、若者に農業が人気です!やったらやっただけ儲かるってすごくないですか!?」
本記事は、下記スレッドを元にけんせい@拙者速報がまとめたものをお送りしています。
5chスレッドタイトル
マスコミ「今、若者に農業が人気です!やったらやっただけ儲かるってすごくないですか!?」
元スレ:
1風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:30:09.66ID:pa7RAl/hdEVE
「もうかる農業」に若者が続々 「年収1000万円目指す」持続可能な食料生産
高齢化や後継者不足が深刻と言われてきた農業。実は今、「もうかる」仕事として人気になりつつあるのです。「年収1千万円を目指す」と、若い世代が続々参入。業界を変えるうねりとなりそうです。
都内のデパート。客が次々と手にしていたのは、紅まどんな。みかんの仲間ですが、お値段なんと・・・
「8000円近くのものもあります」(記者)
少し高めですが、15年の品種改良で実現したトロンととろける食感にリピーターも多く・・・
「すごく良いゼリーを頂いているような、ジューシーでぷるんみたいな」(購入客)
ヒット商品の産地を訪れると・・・農作業をしていたのは、高橋茄奈さん、23歳。実は・・・
「前の仕事は自衛官をしていました」(高橋茄奈さん)
なんと元自衛官。なぜ転職したのでしょうか。
「今までだったら、お給料も決められている。自営業だったら、やったらやっただけもうけられる」(高橋茄奈さん)
実は今、農業は、もうかる職業として人気になりつつあるのです。この地域でも売れる品種ができたことに加え、JAが就農支援を強化したことで、農家のなり手が増加。地域の過疎化を止める一助となっています。
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12198-905539/
4風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:31:32.20ID:dRhJoII9aEVE
JAの悪質な印象操作やめろ
5風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:32:01.87ID:xpKYQgGB0EVE
どうやって始めればいいのか教えておくれ
6風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:32:26.10ID:vFH2okGq0EVE
そんな甘くないで、親が農家だからわかる
7風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:32:39.58ID:pzVU7idE0EVE
嘘ンゴ ホントは朝早いし休みもないンゴ
8風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:32:40.78ID:02XqRNh20EVE
実際は腰痛めるし足痛めるし早起きは当たり前台風きたら死亡のクソゲーじゃなかった?
11風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:33:33.29ID:0TrUcjAK0EVE
地元の人間でもない若者がいきなり参入したら周りのジジババから嫌がらせ受けそう
12風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:33:58.02ID:KV29DJ1tpEVE
自然災害「よろしくニキーwwwwwwwww」
14風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:34:12.32ID:sUHdtE3U0EVE
何もない人がやるのハードル高すぎるやん
15風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:34:12.42ID:R5pTjjzu0EVE
ワイ実家の兼業農家は年収100万や
笑ってくれ
16風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:34:15.49ID:8nPbhnAf0EVE
農家舐めすぎじゃねえの
18風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:34:51.53ID:KV29DJ1tpEVE
JAが収納支援
あっ…🤭
そこから利鞘とっていくんやな
19風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:36:10.41ID:f/Inj6jjaEVE
個人でやっても儲からんやろ
24風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:37:49.25ID:6WXDeC+UaEVE
でも本当は?🤔
25風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:38:09.36ID:B4nwtEKidEVE
農家の娘と結婚すればええんか?
41風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:42:03.93ID:H9UyDxe5KEVE
>>25
猿払村のホタテ漁師の娘が最高やと聞いたで
27風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:38:24.24ID:cDtVJdkZaEVE
農協入らないメロン農家が嫌がらせ受けてたな
45風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:43:37.19ID:H9UyDxe5KEVE
>>27
農協には入っとるんやない
共同出荷しとらんかったんと違うか
50風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:45:01.60ID:cDtVJdkZaEVE
>>45
そうやっけか
なんか除草剤撒かれて全滅してたよな
27風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:38:44.99ID:t7d8QJfLrEVE
大手スーパーと契約してるとこはめっちゃ儲かってるって聞いたで
29風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:39:06.52ID:zeig+ThApEVE
早起きは健康になるから別にええねん
早すぎんねん
30風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:39:24.49ID:JPLKd+WeaEVE
農家って全員排他的でベトナム人こきつかってる成金土人やろ
ワイのイメージに間違いはない
33風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:40:08.85ID:eeDlW7rI0EVE
農協に半分は取られるけどな
ちなトマト農家
35風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:40:23.46ID:9M5u3oUf0EVE
人間関係がしんどそう
37風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:40:35.54ID:P0Kl9Dz80EVE
でも実際20代で農業やる人がここ数年で3倍に増えてるって言ってたね
多分やり方古いから改善の余地があるんだろう
50風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:44:50.62ID:4dp0CaPw0EVE
最近の若者さん色んなもんにハマってますな~w
52風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:45:46.94ID:lOfsbX80MEVE
日本は天災多すぎて厳しいやな
55風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:46:42.37ID:LshNM9JC0EVE
冷夏でーとか暖冬でーとか災害でーとかのニュースよく見るからなぁ
56風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:46:55.33ID:gO3TnSeNaEVE
農業に夢見る若者集めて集団で効率的に農業やっとるでみたいな会社が紹介されてたけど社長と社員からそこはかとない闇を感じたわ
65風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:48:48.47ID:2mrW4Kkh0EVE
若者が儲けとるの腹立つなぁ
せや畑に毒まいたろ!
これがくそ多いからな
66風吹けば名無し2020/12/24(木) 06:49:52.89ID:aAyAHzpB0EVE
楽して儲かる仕事なんか無い

農業って楽そうって思ってるならそれは間違いだぞ。タマネギの出荷手伝ったことあるけど辛すぎて1日で辞めた。

タブレット片手に農業なんて情弱を釣るための「擬似餌」でしょうな。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。