店員「検温します!ピッ 34℃です正常です(^O^)
本記事は、下記スレッドを元にけんせい@拙者速報がまとめたものをお送りしています。
5chスレッドタイトル
店員「検温します!ピッ 34℃です正常です(^O^)
元スレ:
1風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:36:07.45ID:zY4ahB300
これおかしいやろ
3風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:36:29.49ID:KYBV/IjY0
わかる
5風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:36:56.69ID:7k6dhFcE0
ワイは会社でもこれされとるわ
クソ面倒くさい
8風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:37:41.03ID:l2f79lBI0
外から来たばっかで額とか冷えてるしまともに計れんやろ
9風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:37:50.03ID:qYW6HmKop
非接触型の検温ガバガバなんよ
11風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:38:30.64ID:ZjY4DFWW0
単なるポーズだからな
14風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:38:45.79ID:e7g+2uDB0
32度台でた時は思わず声でたわ
15風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:38:49.64ID:72qO6VVLd
少なくとも放射熱で37度なければ本体も37度以下だよね?って検査だしガバガバなのはまぁ
15風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:38:55.44ID:5+G5PeDZM
やってる感の末路
18風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:39:13.49ID:qJR2n3CVa
おでこに缶コーヒーあてて熱だしたろ!
22風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:40:14.16ID:F5iKPQOK0
全員低体温で検温不能になってて草
「低体温と出ますが問題ありません」とか貼り紙してあって草
26風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:41:11.00ID:UokI7/0+0
店員「検温してまーす」
ワイ「はい」前髪ファサー
店員「んふっww」
28風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:41:14.87ID:8J/vJcQj0
入り口の体温センサーもガバガバよな
この間39度の熱で救急行ったら入口のセンサーで36.5の平熱で草
30風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:41:29.94ID:8+wXSkGG0
逆にこれで37.5超えてる奴ホンマやばい奴よな
見たことないけど
31風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:41:35.20ID:8n/0rJY90
ホモサピエンス爬虫類説
32風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:41:40.15ID:R4WDpiUl0
非接触型はマジでガバガバすぎるわ
40風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:41:41.34ID:SjOvwzNJp
非接触型って基本気温に左右されるから発熱してても今の季節だと35度代とかになる
43風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:42:28.64ID:9Lxpmd9xd
夏場にこれにひっかかったけどほんまガバガバや
くそあつい日とかどうすんねん
42風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:42:34.26ID:9BWmIega0
手首で何度やっても上手くいかないから胸元で計られたことあったわ
胸毛処理しといてよかったと心から思った
44風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:42:38.19ID:7r6Xs/sja
正面に立ってください正面に立ってください連呼されて
店員も困り顔になってんのムカつくわ
47風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:42:54.93ID:SJKZCwTC0
会社でのダブルチェックみたいなんとかも同じよな
それ自体が目的になっちゃってその中の意味とか何も考えない白痴ばっかりや
49風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:43:33.50ID:EjvSY+LB0
ワイ真夏に1回37だしたわ
気まずい空気流れてもう1回測りましょういわれて測ったら36.3になった
ほんま当てにならん
58風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:44:16.26ID:whByk+Hba
ワイ某空調メーカーに勤めてるんやが、夏場の気候を再現した部屋で試験し終わった後に体温測られたら毎回45℃とか出てて草生えとるで
62風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:46:03.45ID:7k6dhFcE0
>>51
草
62風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:45:41.73ID:R4WDpiUl0
体温計ピッ(35.1度)
店員「あれ?低いな。外寒かったですね。もう一度お願いします」
体温計ピッ(35.0度)
店員「うーん、今日体温測りましたか?問題ありませんでしたか?」
ワイ「(測ってねーよ)そうですね。大丈夫でしたよ…」
61風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:45:45.76ID:4kp8e03k0
32℃台が表示されたのに、どうぞーって通されたときにこんなもんやめちまえと思った。
66風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:46:36.92ID:GHzkDVCyd
そもそも無症状で発熱しない場合もあるから意味ねえのに
さらに発熱しててもスルーする意味のなさ
無駄だから消毒だけ置いとけや
74風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:47:59.02ID:okey7mzdM
モニターに立つタイプのやつは36度台をランダムで表示する機能があるってマジ?
78風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:48:55.25ID:5XOCc5YvM
あの検温機作ってるメーカー相当稼いだだろうな
83風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:49:52.65ID:eSq7k8pp0
フェイスシールドと並ぶ「やってる感」
104風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:53:43.58ID:j4TeBLvUa
やってる感だけで通し続けるといつか痛い目見るやろな
106風吹けば名無し2020/12/27(日) 10:53:45.52ID:ZlnT5VtR0
そもそも検温すればセーフなのかっていう根本的な問題があるからな

あー・・・ありますね。こういう非接触型の体温計。今の時期だと特に低い温度がでそうです。実際の体温よりやってる感が大事なんでしょうか。

非接触型じゃなくなると、毎回「耳」や「脇」で測ることになるのだが・・・。いいのか?
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。