【悲報】緊急事態宣言、1月18日からの国会で検討する
本記事は、下記スレッドを元にけんせい@拙者速報がまとめたものをお送りしています。
5chスレッドタイトル
【悲報】緊急事態宣言、1月19日からの国会で検討する
元スレ:
1風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:28:28.84ID:nv/u9oPQ0
スピード感なさすぎて草
※前スレ
【悲報】緊急事態宣言、1月18日からの国会で検討する
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609591476/
3風吹けば拙者速報2021/01/02(土) 22:29:16.83ID:yKee6XJp0
延期すなー☝💦
4風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:29:18.58ID:Q86yZ1lK0
5日からやってくれ
5風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:29:30.04ID:jHHDFI+Yx
え?ソースないの?
6風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:29:47.12ID:dO/EFkQU0
今すぐにでもやるべきやろ
8風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:30:23.10ID:eVd8PDNOd
GoToだって最終的に利用するかしないかは自分らで判断するべきだろ
別に強制的に旅行させられるわけじゃないんだから今はダメと思ったら利用しないなりキャンセルなりすりゃいいだろ
日々状況変わるのにその都度一から十まで政府に行動を指示してもらわんと分からんのかね
9風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:30:25.04ID:D0UBxmbs0
ブレーキとアクセルを同時に踏んでるからな
15風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:31:44.19ID:jHHDFI+Yx
後になればなるほど効果は薄くなりデメリットばかりでてくるだろ
遅いならやらんほうがマシ
18風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:31:57.00ID:aZBOSp1l0
まあ自民クソやと思ってるワイもGOTOや緊急事態宣言なんて民草のコロナナメ郎意識に喝入れる程度しか意味ないと思うてるけどな
24風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:32:46.65ID:f5URWBPQ0
支持率さらに下げる覚悟ができたんやで
26風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:32:59.56ID:R4kD0dsk0
ワイの職場もコロナ出たからプライベートではノーマスクで過ごすで
かかったもん勝ちやんけ
28風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:33:21.67ID:K3f0tl5W0
普通に4日に出すよ
外濠埋めてきてるし出る雰囲気が蔓延してる時点で確定よ
30風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:33:34.16ID:o7aud76Wd
共通テストはやらんといかんからな
31風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:33:39.56ID:gjpsc9dy0
センター試験いつから?
43風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:34:54.82ID:Z639hlD40
こいつら甘い汁吸うことしか考えてない?
44風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:35:05.29ID:RxWn8IzH0
こういう報道が出た時点で大抵の人は行動変容するやろし
もう宣言されたようなもんやろ
4月も宣言前に感染者数はピークアウトしとった
50風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:36:09.91ID:YvXyFnhf0
おっそあと2週間以上あるぞ
51風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:36:23.93ID:754aSc460
これもうイギリス型も市中にあふれてそう
54風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:36:51.39ID:wQlf+rDB0
コロナはただの風邪って菅ちゃん自ら行動で示してるのにお前ら反日か?😡
61風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:38:03.36ID:bdoKwRbw0
せめてやってる感ぐらい出せよ
62風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:38:06.92ID:nal7cMfJ0
緊急って無意味な文字だな
63風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:38:11.79ID:Pdol3+q00
この緊急事態に政府叩きを辞めない連中にうんざりだよ
71風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:39:19.10ID:BHzkQcKT0
>>63
この緊急事態に何もせず会食三昧のゴミ政権にうんざりだよ
66風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:38:25.28ID:nhQOSnFz0
ロックダウンしろや
56風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:37:10.66ID:MLpspFpo0
緊急感なくて草
70風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:39:10.56ID:RxWn8IzH0
>>56
宣言されたところで居酒屋閉まるだけやし
76風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:40:07.77ID:jHHDFI+Yx
東京の繁華街って地価が高いから仕方ないのかもしれんが酒出す店ばっかだよな
ありゃ収まらんで
85風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:40:46.43ID:32cNYCkva
とりあえずヨーロッパやアメリカの傾向みて
100万人くらいまでならまぁ大丈夫だろ‥とか思ってそう
87風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:41:02.90ID:/zaFuboW0
緊急事態宣言に意味ない
都民は自粛しない他府県の緊急事態宣言で勝手に自粛解除した
その結果変異した東京型COVID-19が第2波で猛威を振るった
88風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:41:13.61ID:Sd9UN4Cr0
店が開いてるから行く奴が止まらないのか行く奴が止めないから店が閉めれないのか
どっちだ
93風吹けば名無し2021/01/02(土) 22:41:36.62ID:g+m2GnGZ0
言われないと自粛しない民ヤバスギでしょ
社会人で遊んでて感染しましたーは流石に不名誉すぎる
524風吹けば名無し2021/01/02(土) 23:08:42.34ID:GQxPIJZR0

緊急事態に相当するかどうかを2週間後に“検討”するって、また悠長ですね・・・。でも、年始早々に緊急事態宣言だされても正直どうしたらいいかわかりません・・・。

ふむ・・。中途半端なロックダウンに効果があるのかどうか微妙なところだな。個人的には高齢者や基礎疾患がある人に外出自粛をお願いして、職を失った人や体力のある人、もしくは団体がその人たちを感染防止しつつ生活をサポート、国と自治体はそれを支援する。という案を推したいが、これじゃだめなんだろうか・・・。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。