【草ァ!】意識高い系なんJ民、オンラインサロンに『月額4万円』も課金してしまうwwwwwwww
本記事は、下記スレッドを元にけんせい@拙者速報がまとめたものをお送りしています。
5chスレッドタイトル
【悲報】ワイ、オンラインサロンに『月額4万円』も課金してしまうwwwxwwwxwwwxwww
元スレ:
1風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:26:30.31ID:F0w9NuG3M
雑食系エンジニアサロン(KENTA)→15,000円
堀江貴文イノベーション大学→11,000円
落合陽一塾→11,000円
人生逃げ切りサロン(やまもとりゅうけん)→2,000円
エンタメ研究所(西野亮廣)→1,000円
PROGRESS(中田敦彦)→1,000円
流石にキツイけどまあその分爆速で成長出来てるし元はとれてると思う
2風吹けば拙者速報2021/01/05(火) 07:27:11.81ID:PVrOSF4qa
成長してなんJしてるとか底辺やん
金の無駄やぞ
6風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:27:47.13ID:F0w9NuG3M
>>2
なんJとかただの娯楽やし
3風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:27:20.34ID:F0w9NuG3M
PROGRESS
エンタメ研究所
イノベーション大学校
落合陽一塾
に関してはシンプルに主宰者のことを尊敬してるから金落としてるってだけ
4風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:27:24.68ID:7zZR7PJ30
よく分からん変な仮想通貨買ってそう
5風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:27:36.44ID:aML4bCbZ0
こういう所って実際なにしてんの?
8風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:28:40.79ID:F0w9NuG3M
>>5
サロンによって違いすぎてなぁ
9風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:28:41.54ID:wS/3/i8q0
無駄金使ってるのに末尾Mなのが悲しいなぁ
11風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:29:19.56ID:+1KPgmqcd
で?何か行動してるか?
19風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:29:50.62ID:F0w9NuG3M
>>11
いちおー、プログラミング始めたよー
あとせどりとかもやってるねー
28風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:32:05.98ID:PVrOSF4qa
>>19
そんだけ金かけてプログラミングか…w
サロン入らなくてもプログラミングできるやろ
結局サロンって意味ないよ
49風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:33:53.26ID:F0w9NuG3M
>>28
???
いや、サロンに入った方がはるかに効率的だからはいってるだけやろ
サロンに入れば10の労力で済むところを、わざわざ独学して1000の労力をかける必要は無い
15風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:29:37.30ID:zW7mhyB70
中田だけお手頃価格だから入ってるやつ多そう
21風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:30:11.20ID:qg782vcc0
>>15
月額と考えたらむしろ他がおかしいな
23風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:31:14.15ID:xj1FjxfD0
意識を高めて始めたのがプログラミングとせどり
やっぱオンラインサロンって神だわ
26風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:31:59.09ID:YXCE7ydQ0
なんで普通に本読んで独学しないでカルトみたいなのに手出すん?
36風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:33:02.15ID:F0w9NuG3M
>>26
本がまともでオンラインサロンがカルトとか何を根拠に言ってんねん
33風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:32:39.48ID:xUIK490xp
マナブ
イケハヤ
マコなり
迫
ここら辺の信者もヤバいな
62風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:34:53.47ID:F0w9NuG3M
>>33
マコナリ社長
両学長
マナブ
やまもとりゅうけん
KENTA
迫
ホリエモン
西野亮廣
Daigo
サラタメさん
俺が好きなYouTuber
67風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:35:22.50ID:dqSqbQTT0
何かに属していたい誰かと繋がっていたいって欲を満たしてくれるんやろな
た
だから宗教やマルチと一緒や
73風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:35:36.74ID:f/v8sWmB0
そら国が緊急事態言い出したらそうなるよ
入れた金以上に金稼げてるならええんちゃうか?
76風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:35:53.57ID:jIPV4spD0
逆に西野から何を学んでるんや
52風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:34:14.45ID:PVrOSF4qa
オンラインサロンって馬鹿が頭良くなろうと金払い続けてくれるからええよな
結局サロンで言われたことしか行動できず自分で考えて行動していくことの出来ない能無しの集まりや
53風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:34:18.99ID:HfmmPdlOr
ウシジマくんにいそう
54風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:34:26.99ID:xUIK490xp
オンラインサロン
ただのファンクラブ(笑)だろ
60風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:34:48.55ID:q1ea+e9CM
オンラインサロンで成功した人いるの?
主宰者の仕事を手伝ったのは成功としてカウントせず
91風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:37:06.28ID:WW3Wi6Zf0
悪徳情報商材と何が違うんや
106風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:38:23.36ID:IhWSK9+9a
実際稼げてる?そのサロンのおかげで
142風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:41:15.92ID:F0w9NuG3M
>>106
まだ稼げてないよ
初心者なんだから
148風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:41:52.31ID:PVrOSF4qa
>>142
稼げてないのにサロンに何万も使ってんじゃねぇよ。
はよ働いて親孝行しろや
147風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:41:49.89ID:wsSnwhKOp
草
157風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:42:37.21ID:CPG9fuSc0
せめて一個に絞れよ
いくら1千円/月だとしても無駄金だぞ
166風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:43:39.82ID:ieN6IQo/0
中田と西野は知名度の割りに安い!😊って思ったやつ すでに半分信者なってるぞ😇
168風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:43:51.55ID:x6B3Thc+0
自己投資が有益なのは事実なんやけど
問題なのはリターンが目に見えないことなんだよな
大抵のやつは金を取られるだけで終わる
だから宗教的なビジネスが成り立つんやろうけど
175風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:44:27.89ID:Y2qIgxpk0
オンラインサロンって西野が広めたよな?
あいつ凄いじゃん
177風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:44:49.73ID:EJtic6/30
西野のオンラインサロンだけ入ってる
本人の活動の幅が広いおかげで
色んな業界の裏話とか見れるからいいよ
あとサロンメンバーの宗教的熱狂を
内側から覗けるのがおもろい
良くも悪くも異常な空間
82風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:36:22.64ID:aWBTK9M+0
KENTAのオンラインサロンってそんなにするんか、もっともらしいこと言って結局マナブやまこなり社長と同じで情弱から金巻き上げるだけやね。
124風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:39:34.00ID:F0w9NuG3M
>>82
一応言っとくけどKENTAさんのサロンは他のサロンとはマジで別格だからな
オンラインスクールは月額換算で10-15万円ぐらいするけど、正直雑食系エンジニアサロンの方がはるかに有意義なレベルだから
152風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:42:19.02ID:aWBTK9M+0
>>124
具体的にどう格別なんや?
184風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:45:06.91ID:F0w9NuG3M
>>152
最短最速でフリーエンジニアになるための爆速ロードマップの提供
先輩方のポートフォリオを閲覧可能
現役エンジニアにいくらでも相談&質問出来る
ピクニックなどの交流会アリ
ポートフォリオのレビューもして貰える
正直別格すぎて、な………………
227風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:48:43.29ID:467JEfpI0
オンラインサロンなんて自分がどう行動するかが全てやん
ただ参加しただけじゃ何にもならんで
254風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:50:33.34ID:xsKTxDI10
成長してやることがなんJでイキる
254風吹けば名無し2021/01/05(火) 07:50:47.90ID:eckH20rW0
でも結局受けて満足してるだけの奴多そうやね
金払うことに意味を見いだしてそう

爆速で成長しているはずなのに、初心者だから稼げないのは当然っておかしくね?

異業種の人と繋がって自分の仕事につながっているならいいんだけどな、このサロンで学んだことを柱にゼロから仕事をつくるって相当難しいと思うぞ。
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。